SSブログ

広告避け [自己満]

Sniper Elite V2をsteamで買った。
DemoやったらXPは動作保証外で動かなくてワロタwwww

ワロタ…

後日Ghost Recon Future Soldier買った。
またしてもWindows XPは動作対象外でワロタwwwwww

ワロタ…
後日XP対応化パッチでるらしいけどなんとなく出ないような気がする


Samsung microSDHC 32GB class10 ベンチマーク [自己満]

風見鶏よりSamsungのmicroSDHC 32GB class10(MB-MSBGA)を買いましたのでベンチマークとってみました。

1.png

 -----------------------------------------------------------------------
CrystalDiskMark 3.0.1 (C) 2007-2010 hiyohiyo
                           Crystal Dew World : http://crystalmark.info/
-----------------------------------------------------------------------
* MB/s = 1,000,000 byte/s [SATA/300 = 300,000,000 byte/s]

           Sequential Read :    19.783 MB/s
          Sequential Write :    11.964 MB/s
         Random Read 512KB :    19.340 MB/s
        Random Write 512KB :    11.026 MB/s
    Random Read 4KB (QD=1) :     3.426 MB/s [   836.3 IOPS]
   Random Write 4KB (QD=1) :     0.660 MB/s [   161.0 IOPS]
   Random Read 4KB (QD=32) :     3.534 MB/s [   862.9 IOPS]
  Random Write 4KB (QD=32) :     0.658 MB/s [   160.7 IOPS]

前回に引き続きカードリーダーとかの知識は無いので参考になる値かはわかりません。
評判通りclass10にしてはSequential Writeの速度が遅めでそのぶんRandom Writeが早めの結果となりました。SandiskもRandom Write早いですけど、今のところmicroSDHCで32GBのclass10ないんですね。


あけおめ [自己満]

あけましておめでとうございます。

Sandisk microSD 32GB class2 ベンチ [自己満]

風見鶏からサンディスクのmicroSD 32GB class2(SDSDQ-032G-BLK)を買いました。
購入前に転送速度とかのベンチマーク探したけど余り無いようなので載せときます。
ちなみにカードリーダーとかの知識はありませんのでこの数値が正しいかとかはわかりません。

32.jpg

Sequential Read :    14.532 MB/s
Sequential Write :     5.811 MB/s
Random Read 512KB :    13.647 MB/s
Random Write 512KB :     5.230 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :     1.191 MB/s
Random Write 4KB (QD=1) :     0.741 MB/s
Random Read 4KB (QD=32) :     0.917 MB/s
Random Write 4KB (QD=32) :     0.733 MB/s

全体的にもう少し早いとうれしいけど個人的には許容範囲ですね。


MW600 レビュー [自己満]

MW600というソニーエリクソンのbluetoothワイヤレスステレオヘッドセットを買ったので以前から持っていたHBH-DS205との比較でレビューしてみたいと思います。

まず購入しようと思ったきっかけはソニーってのもあるしMW600がかなりのハイスペックだったからです。
主な差異点としては、FMチューナー付き、bluetooth規格がVer.2.1 EDRでそれにともなってマルチペアリングできる、ボタンが増えた、有機ELディスプレイに表示できる項目が増えた、などなど自分から言わせれば全部入りといっていいほどの機能強化がなされています。
DS-205も悪くはなかったですが色々不便な点があって、曲送りがすぐに出来ない(長押ししないといけない)ことやマルチペアリングできないのでその都度ペアリングするのが面倒くさいということがありました。
結論から言えばbluetoothが必要な人はこれ以外の機種を選ぶ必要性がないほどにいい買い物でした。
大きさはMW600のほうが一回り大きくなりましたが気になるほどではないし、重さも体感ではほぼ変わらずクリップ強度も走ったりしても全然ずれないので文句ありません。
また充電が独自規格からmicroUSBコネクタになったので色々と融通が利くようになったし、個人的には電池の持ちもMW600のほうがいいと思います。8時間以上持ちます。あとディスプレイの電池残量表示があてになるようになりました。DS-205の時は50%表示から電池切れまでが早くてあまり正確ではなかったと記憶してます。
あとやっぱりマルチペアリングは便利ですね、3秒くらいで切り替えできます。ボタンも増えたので操作性も格段にあがりました。
他のサイトを見ていると音量スライダーについて苦言を呈しているところが目につきますが、私の環境では誤作動もないし説明書に書いてある通り一度スライダー全体をなぞってあげれば音量変更モードになると知っていれば結構便利だと思います。
確かにボタンにすればよかったんじゃないかとも思いますが、利用してみて思ったことはここはタッチセンサーであるスライダーじゃなきゃダメだということです。
理由として、対応していればディスプレイに曲名表示や時刻が表示されますが当然常時点灯ではありません。点灯させるためには何かしらアクションしてあげないといけないわけですが、それがボタンであると当然ボタンに応じた機能も働いてしまいます。この大きさなので機能を持たないボタンはありませんからね。そこでタッチセンサーですよ。この曲名なんだっけなーというときはタッチセンサーに軽く触れてあげればよくて、また前述したとおりスライダー全体をなぞらない限り音量変更モードにはならないので音量にも影響がない。

ソニーは神

と自分ながらに音量がボタンではなくスライダーである理由を予想してみました。 ディスプレイ表示用ボタン作れとかは無しです。
FMチューナーの感度は可もなく不可もなくといったところです。室内だとキツイかもでないよりマシといったところです。
唯一DS205からなくなった機能というか仕様は、充電中は音楽が聞けなくなったことぐらいですかね。

個人的には今あるBluetoothヘッドセットでこれ以外の選択肢あるの?ってぐらい良い機種だと思います。あとは曲名表示とかに対応してる機種を使ってるかとかですかね。iphoneで使ってみたら曲送りできなかったのでその辺の相性もあると思います。


PC版 BFBC2 β [自己満]

戦場は地獄だぜぇぇぇ

今さらだけど4gamerのこれ当選してたのでせっかくなのでやりました
当選できなかったファッキンジャップどもはママのおっぱいでも吸って指くわえてやがれこのウスノロ共が金魚の糞以下だなくそったれ
てことでBattle Field Bad Company 2 (BFBC2)のβテストをプレイしてみての感想。あくまでβなので製品版とは異なる仕様になるかもしれないことをご理解いただきつつ参考程度にどうぞ。
BFBC02.jpg
バトルフィールドシリーズは2しかやったことないので比較というよりゲームとしての感想になります。
BFBC03.jpg
ゲーム開始画面。マルチランゲージらしくレジストリ弄ることで日本語表記になります。おそらく製品版も同様にマルチランゲージだと思います。てことで何版買ってもいいと思う、多分。
ちなみに日本語表記に関してはwiki参照。他にも色々なtipsやトラブルシューティングが載ってるので、ベータをやる方は一度目を通すことをお勧めします。

BFBC04.jpg
いきなり不満点から書くけどサーバーブラウザがクソすぎてイライラする。全鯖取得するのにすごい時間かかるしフィルタもウンコだし、なによりPingでソートができない。サーバーブラウザについては大作と呼ばれる作品ではどれもクソで、開発元はなんで改善しようとしないのかがわからん。普段使いならお気に入りに登録してお気に入りのサーバーだけで管理しましょう。
BFBC24.jpg
東京サーバーがひとつありました。
BFBC05.jpg
ロード画面。ロード状況バーとかあるとよかったかも。なくてもいいけど。
BFBC06.jpg
兵科選択画面。偵察兵が強いと思うの。
BFBC07.jpg
部隊管理画面。この辺はBF2と似ているのでとっつきやすいです。
BFBC08.jpg
戦車とか怖い。この感覚こそBFだと思う。
BFBC09.jpg

BFBC10.jpg

BFBC14.jpg

BFBC15.jpg
街のゲーム屋さんことUAV。
BFBC22.jpg
UAV飛ばすの面白いです。最初やり方わからないとき上昇しなくて爆破しまくったのは俺だけじゃないはず。Rで上昇Fで下降です。あと細かいことだけどUAVのときはマウス反転オフにしてほしかったな。ヘリと同じ感覚で操作すると間違いなく墜落する。こういった細かいことが製品版で修正入るといいと思う。
BFBC18.jpg

BFBC21.jpg
ラッシュは2箇所爆破するごとにマップが広がっていきます。最終的にはかなりの広さになりますが、実際には攻める拠点は一定なので広さを活用することが難しいです。もっと違うゲームモードだと違ってくるかと思いますがラッシュに関して言えばBFじゃなくてもいいと思った。

BFBC19.jpg
今回の目玉の一つである倒壊。基本的にすべて壊れると思って大丈夫です。例えばこういった建物にC4をつけて爆破。
BFBC20.jpg
壁が壊れます。固定機銃も破壊できるので戦術においても重要になってきます。状況が一定ではなく刻一刻と変わる、このシステムはいいと思います。あとは壊れ方にもっとバリエーションがあると楽しいですね。
BFBC12.jpg
武器とかはアンロック式。これからのFPSは全部こういった経験値方式になっていくのかな。
BFBC13.jpg
レベルアップ。てかBF2もこういうシステムだったか。
BFBC18.jpg

てな感じでレベル5くらいまでやっての総評。
まず重過ぎてワロタ。FPSアベレージ15くらい。CoDWM2では最高設定で常にFPS30以上出てるこの差は何だ。と思ったらBFBC2はCPUに対する依存度が非常に高いらしく、ただ最適化されてないだけのような気がしますが4コア以上でないと快適にできないそうです。ヌルヌルになれるとカクカクってだけでストレスになります。大人しくコンシューマいったほうがいい気がしてきたけどパッドでFPSはなぁ。
あと偵察兵が優遇されすぎじゃないかと思った。
BFBC16.jpg
ラッシュでは爆弾仕掛ける以外にC4設置して爆破でもおkです。で、レベル低いうちはC4持ってるの偵察兵だけです。画像はビークルにC4貼り付けて特攻してるとこです。これは非常に楽だし有効です。
BFBC17.jpg
あとこの砲撃要請キットも偵察兵だけだし。しかもこれ野外にあるターゲット狙えば壊せるし。遠距離のM24も高威力だし近距離はハンドガンで対処可能だしね。そりゃ芋が増えますよ。
それ以外に関してはスポットが簡略化されたこととか、部隊で隊長って概念がなくなったのか誰からでもリスポンできるので部隊の重要性が一段と増したとかそんな感じで、BF2からでもすんなり移行できる感じに仕上がってるんじゃないかなと思います。
あとはPC向けに最適化を行ってくれてデュアルコアにもやさしい動作スペックになってくれれば文句ないと思います。
現状では重過ぎてゲームにならないので製品版の購入は見送る予定です。CoDやってたら広い戦場よりも狭い戦場を走り回ってるほうが楽しくなりました。
しばらくはCoDやってようと思います。次買うとしたらMoHの最新作かなー。


HBH-DS205 レビュー [自己満]

今日の地震はやばかった。思わずパンツ脱いで縦揺れ横揺れオナニーをしていた。
一瞬なにか持って外出ようかなと思ったけど手に持ってたのはPSPだった。持ってて良かったPSP。

睡眠欲・性欲・食欲で生きてる最近ですが、何となくやる気・元気・いわきみたいな感じがしないでもないですがすいません。クリックするなよ、絶対するなよ。
HBH-DS205を使っています。bluetoothというやつです。今時有線で音楽聞くとかまじウケルんですけど。有線が許されるのは小学生までだよねーとか巷の女子高生が言ってるとか言ってないとか。
最近の携帯とかでbluetoothという単語を聞くようにはなりましたが、個人的にはあまり浸透していないように思います。自分もよく知りませんが無線LANみたいな無線通信を行うものがbluetoothです。
音楽プレイヤーはイヤホンジャックにイヤホン繋いで聞くのが主流ですが、結構コード類が邪魔だと思う人は少なくないはず。そこでbluetooth。

pic1.jpg
これがHBH-DS205。タバコ一本より短いしそれなりに軽いです。ちなみに禁煙できてません。
同じ部類で比較対象となるのはおそらく、DRC-BT15DR-BT100CXになると思います。ちなみにDR-BT100CXPはカラーバリエーションが増えただけで仕様は変わりません。
全部sony(ソニエリ)製品だけどどうも評価を見ると音楽聞くならsonyが音とかいいらしい。さすが世界のソニーだ。持ってて良かったPSP。
で、上記3製品を比べてみて。
まずDR-BT100CXはイヤホンが固定で自分の好きなものをつけられない。別にイヤホンこだわってないけど融通性からこれは却下。ただこの機種の利点として、bluetoothの規格がVer.2.1+EDRです。ほか2つはVer.2.0。Ver.2.1の良い点としてペアリングの簡略化があります。普段1つの音楽機器のみで使用する分には関係ありませんが、通勤で音楽プレイヤーで会社ではPCでとか使う場合、Ver2.0だとその都度ペアリングしなきゃいけないので結構面倒です。お互いがVer2.1ならいちいちペアリングしなくてもNFC(NearFieldCommunication)によりその手間が省けます。自分はそういう使い方を前提としてないので切ります。
次にDRC-BT15。これはイヤホンジャックがついてるので好きなの挿して使えます。ただDS205と同じで通信規格はVer2.0。DS205との比較になりますが、こっちはボタンが多機能です。一発曲送りと曲戻しがあります。それが普通なんですけどDS205は軽量化に伴ってボタンが簡略化されてる。早送りとか音量ボタン長押し後もう一度ボタンを押さないといけないので面倒くさいです。
あと連続通信時間かな、205は8時間、BT15は6時間。実際満充電で205は8時間くらいでした。最大の違いは連続待受時間で、205が600時間、BT15が100時間。こまめに充電すればこのあたりの時間は気になりませんが、長いに越したことはありません。あとはデザインとか個人的な判断か。
で、自分はDS205になりました。使ってて曲送りとかが不便だなと思いますがその他は至って良好です。オーディオマニアじゃないんで音質がどうとかわからんけど自分の耳じゃ違いはわかりません。音質こだわるなら有線一択だろうけど。だいたい聞くのは外とか外音があるとこなので音質なんかどうでもいいです。買う前は音の途切れが心配だったけど杞憂でした。全く途切れないわけではないけど、ほんとたまに。自分の場合2日に一回くらい、一定間隔で音が途切れるという謎の症状があるけど205のせいかわからんし、ソニーは神なのでPSPをもっていてよかったです。
なによりコードから開放されるのはでかい。イヤホンコードがあるので何をもってコードレスというかはその人次第だけど、個人的にはものすごい楽です。これを気にPC周りを全部bluetoothにしようかなと思ったくらい。金無いからできないけど価値はあると思う。ハンズフリーもいいです。知らない人が見るとマイクがあるのがわからないので、独り言言ってる危ない人みたいな目で見られるけど。
あと一つBluetoothに関して、上三つは全部出力がclass2(10m相当)です。class1は100mほど。電波出力が2.5mWと100mWとそれ相応に違います。PC用にBT-MicroEDR1X買いました。これはclass1。class1とclass2でBluetoothを用いた場合、どちらが適応されるのか。class2(10m)だろうなとは思っていましたが、もしかしたらPCからclass1で送信、class2側は受信だけとかで100mになるかなと考えたけどやっぱclass2の10m相当でした。双方向で通信して機器を認識してるとかかな。
とりあえずあると便利かなくらいのワイヤレスですが、実際使ってみるともう有線にはもどれません。麻薬みたいなものですね。マンモスうれP!!!

もっててよかったPSP

PSPのアーマードコア3P買って、Filerで吸い出してISO起動しようとしたら出来なかった。久しぶりにOFWにしてUMDでやってるけどやっぱロード遅いな・・・
AC.jpg
気軽にSSも撮れないし。ちなみにこれが考え抜いたアセンブルだ!これで勝つる!
わざわざエンブレム作った、1時間くらい費やした。なるべく色彩少なくてグラデーションがない簡単なもの探してたらこれになった。ちなみに作り方は、どっかから拾った画像を減色保存→128x128にリサイズ→EDGEというソフトで取込→PSPでひたすらドット打ち、みたいな感じ。もう二度とやらん発狂する。
ソニー万歳!


E3 [自己満]

主に4gamerのE3記事を見てたんだけどXBOX終わりすぎワロタwww
痴漢プギャプギャ━━━m9(^Д^≡^Д^)9m━━━━ !!!!!!!
独占かと思ったメタルギアライジング、マルチプラットフォームクソワロタwwwGK大勝利
洋ゲーはまじでFPS物かRTSとか軍事戦略系しかないなwCoDMW2のトレイラーはなかなか魅力的でいい。シングルおもしろけりゃマルチもおもろいはず、てか見た目あんまかわらないな。Demo次第だけどPCで出来そうなら買おう。オンラインで箱はタイトルも含めて魅力的なんだけどマウス使えないからPCのほうがいいし、箱買うなら最近はどれもマルチだからソニー信者の自分はPS3買うし。なんだかんだで国内ならPS3のが独占多いし買い。
任天堂?クソ会社ww妊娠は人生恥ずべきwwwウィーーーじゃねえよwww魅力感じなさすぎワロタwwDSとwかww一方PSPGO!神wwwダウンロード販売来たwwwwこれでかつるwwwwwグランツーもでるし最高だろ
とりあえずSEGAからでるBAYONETTAてのがやりたいんだが、もちろんPS3で。SEGAとか生きてたのか。プレイ動画
どうみてもデビルメイクライです。セーーーーーガーーーーーーwwwww

プロパン高杉ワロタwwww [自己満]

ソネブロの変更により60日間更新のないブログには自動で広告が付くとなっていました。
いつの間にか60日経ってたらしく自分でびっくりした。
ただ普段javascriptは切っているので表示されません。動画見るときぐらいしか有効活用されてないから普段は切ると、快適なブラウジングが出来るようになると思います。
firefoxならNoScriptというアドオン、sleipnirならツール→sleipnirオプション→ビュー→Tridentでデフォルトセキュリティを画像をロードのみチェックぐらいにしときましょう。youtubeとか行ったら右下のデフォルトモードクリックしてフルアクセスモードにでもしたらいいんじゃないかと思う。
その点firefoxのほうのアドオンはドメインで指定できるので楽。自分が思うにfirefoxのほうが上級者向けのように思う。
てかこんなのはどうでもいい話。ただ広告を消したくて話題もないのに投稿してるだけなんだが、いつの間にかソネブロは使いにくくなったな。last.fmも有料化されたし時代の流れは酷です。

で、4月から新しい環境で新しい暮らしが始まったのですが、ガスが都市ガスからプロパンガスに変わった。元々プロパンは高いと聞いていたけどまぁ千円くらい高くなるかなぁと楽観的に捉えていて、ネットで調べることはしませんでした。
いざ不動産屋で探すに当たり、担当の人にプロパンてたかいんすかね?みたいに聞いたら、一人暮らしなら大して変わりませんよと言ってた。
担当のやろう、絶対に許さない。絶対にだ。
まあよく調べない自分が悪いんだが、結果として3倍くらい高くなった。ガスなんてシャワーの時しか使わないんだけど、都市ガスと比べて同じ使用量でマジで3倍。クソワロタ
調べりゃわかるんだけど、中小の糞みたいな会社がプロパンを扱う。都市ガスなけりゃプロパンしかないわけで、多少ぼっても文句言うやつは少ないみたい。とはいえトラブルがない訳じゃなく結構あるそうだ。しかもたち悪いのが、どうも大家とグルでやってるみたいで、配管や給湯器類を無料で設置するからプロパンでよろしくみたいな感じにするらしい。
会社にとって初期費用がかかるので、その代金はユーザーから搾り取るしかない。それも何年かすれば利益へと変わるが値下げはしない。選択肢としては大家にも都市ガスという選択肢があるが、プロパン会社からいくらか謝礼をもらっているらしい。なんとも上手いこと出来てる話で。
いっても、これらの情報には信憑性がないし、自分もネットの書き込みを見ただけで書いてるお話なので事実とは違うかもしれないし、事実かも知れない。
判断はユーザーに任せるわけだけど、一度プロパンを使ってその料金に驚いた人ならどちらを信用するかは自ずとわかるような気がします。
本気でこういう奴ら全員死なないかな。


ゾイド ライガーゼロ 可動化改造 [自己満]

もうすぐ4月か・・・月日が経つのは早いな
時間があったので久しぶりにプラモデルを組み立てた。プラモなんて中学ぐらいにガンダム組み立てて以来。今回組み立てたのはゾイドスラッシュゼロからライガーゼロというやつ。
昔アニメで少し見たような記憶があって、当時チェンジングアーマーシステム(CAS)みたいなので装甲を変えるのがかっけえええとか思ってたと思います。
2足歩行のロボットが主流の昨今であえて動物のフォルムを取り入れた4足歩行というのも素敵だなと思う。ロボなんて4足歩行でいいんですよ、安定してるし背中にでも色々積めばいいんですよ。

で、トミーから発売されてるライガーゼロとCAS3種類を購入して早速組み立て。お金も場所もないので素組です。
ZOIDS01.jpg
シュナイダー

ZOIDS02.jpg
イェーガー?イエーガー?どっちが正しいかはわからん

ZOIDS03.jpg
パンツ(パンツァー)

夜帰ってきては深夜にパチパチパーツ切って、デザインナイフとヤスリでシュッシュッシュとランナー処理して、隣人からしたらどんだけ摩擦熱発生してるオナニーしてんだよと思われたんだろうな。まぁオナニーみたいなもんだけど。
3日かけて一通り組み立てて深夜にウィィィィーーンガシャァァーーンとか言いながらいい年した人間がCAS交換してるんだから日本はまだまだ平和だなと思います。楽しかったなw
普通だったらここで満足して、完成品たちはそっと箱にしまって物置に直行するけど何か胸に引っかかる。
このトミーのプラモは電動ギミックが仕組まれていて、電池を入れてスイッチ入れると歩行する。まぁ完成してから当然それは試さざるを得ないわけで、実際やってみるとヴィィィーーみたいな感じで歩き出して壁に激突する。もしかしたらシュナイダー装備で壁でもぶち破って出て行ってしまうかもしれないとか考えた自分がかわいい。
この歩行ギミックは各関節が連動して動いていて、組み立ててるときも上手いこと出来てるし綺麗だなと感心したんだけど、ポージングを取ろうとすると今度はそれが仇となって一定の姿勢しか取れなくなる。てかモーターを止めるタイミングが悪いと何これみたいなポーズに固定される。
自分が引っかかってたのはここで、電動が故に各関節が固定されるということ。一番嫌なのが足をがに股というか逆ハの字に出来ないという点だった。
上の画像でもわかるんだけど、4足すべてが綺麗に真正面を向いている。なんかこれだけで威圧感がないというか、こじんまりとしちゃって昔のお前はどこに行っちゃったんだよ丸くなったな的な会話が繰り広げられそうなレベル。

長くなったけど、そこで今回はライガーゼロを可動化させるためにボールジョイントとか色々使って改造してみました。
結果としては、個人的には満足出来るレベルになりました。

ZOIDS18.jpg
きたあああああああああああああああああああああああああ
こんな感じです。足広がるだけで全然イメージが変わると思うんだ。接地性能もあがったしある程度のポーズが出来るようになりました。電動もいいけどこっちのがいいな、最初からこういうのだしてくれよトミー。

以下まったく需要ないだろうし激しく自己満だけど、メモ代わりに手順を書いていこうと思います。

 

続きを読む


この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。